2020.01.24
バードケーキ



(左)友人が市内の公園の行事に参加して、作ってきたという
バードケーキ。
材料を教えてもらって、作ってみた。
ラード1 小麦粉2 砂糖1 の割合というので、早速。
ビニール袋に小麦粉と砂糖を入れて、その後ラードを…、絞ろうと
思ったら気温が低いせいか全然出てこない。 ありゃ!
なら、ちょこっと絞り口をお湯で温めて、ぎゅーーっと絞りだし
あとはビニールごと、もみもみして、できあがったのが、左の画像。
なかなかまとまらなくて、ラードが多めになった。
(中)松ぼっくり 近所公園で拾ってきた。
(右)松ぼっくりの下の方に、ラーメンの袋などについてる、カラーの
針金(でいいかな)をねじ込んで、隙間にバードケーキを詰めて
針金の先っぽで、木の枝にくっつけて完成。
小鳥さん、来てくれるかなあ?
今のところ、ピーナツとひまわりの種の餌かごには来るけど、
バードケーキにはまだ。 気長に待とうーーー。
以前、牛脂を枝にくっつけておいた時は、コゲラが来てくれたっけ。
あんまり外出ができない時は、こんなふうに楽しむのもいいかも。

No title
こんばんは。
ストーブ、壊れて大変でしたねー。
いつもの年より、寒さが和らいでいてよっかたです。
hakoronさんは、優しい方ですね。
こういう方には、バードケーキ無くとも鳥が寄ってくるのではないでしょうか。。
今度は、バードケーキに来た鳥を紹介くださいね!
ストーブ、壊れて大変でしたねー。
いつもの年より、寒さが和らいでいてよっかたです。
hakoronさんは、優しい方ですね。
こういう方には、バードケーキ無くとも鳥が寄ってくるのではないでしょうか。。
今度は、バードケーキに来た鳥を紹介くださいね!
No title
agriotome さま
ストーブが壊れた時はががーーんでしたが、それほど寒くない日がつづいたのでなんとか乗り切ました。ひと安心。
バードケーキは作るつもりはなかったのですが、友人がレシピをくれたので、やってみました。今日は、スズメとシジュウカラが、ちょんちょんとつついてました。コゲラがくるといいなあと思ってるのですが。友人宅では、アオじが来たって言ってました。アオじもきてほしいなあ。どこまでも、欲張りな私です。
ストーブが壊れた時はががーーんでしたが、それほど寒くない日がつづいたのでなんとか乗り切ました。ひと安心。
バードケーキは作るつもりはなかったのですが、友人がレシピをくれたので、やってみました。今日は、スズメとシジュウカラが、ちょんちょんとつついてました。コゲラがくるといいなあと思ってるのですが。友人宅では、アオじが来たって言ってました。アオじもきてほしいなあ。どこまでも、欲張りな私です。