2018.05.13
日本カモシカに遭遇
2012.12.31
たぬきのこと
狸が庭を通過していった、と書きましたが、今のところ
2度はきていません。
野生動物にくわしい方に聞いた話です。
たぬきは基本的には雑食で、農家でよく畑の芋を食べて困る、
といったことが話題になるそうですが、それは違うんでは?
作物にも影響は多少あるかもしれないけど、畑をほじくって探して
いるのは、ミミズだそう・・・。
なので、タヌキが出没する畑は、土が肥えてる!ということになりますねっ。
実験として、他の動物が出没する畑に、タヌキの好きな肉食系の餌を出して
おくと、タヌキがくるおかげで、他の野生動物の被害が減ったとか。
へーーーーーーーーーえ、ですよね。
庭をひととおり、くんくんしてから、お隣へ姿を消したタヌキでしたが、
小鳥用にだしておいた、リンゴやミカンには、興味がないようでした。
もしハクビシンなら、果物が大好きだと聞いてるから、毎日来ちゃうかも。
なるべく、地面ではなく、木の枝などにくっつけて出すことにします。
今日の果物に来たお客様は、メジロ と ヒヨドリ でした。
2度はきていません。
野生動物にくわしい方に聞いた話です。
たぬきは基本的には雑食で、農家でよく畑の芋を食べて困る、
といったことが話題になるそうですが、それは違うんでは?
作物にも影響は多少あるかもしれないけど、畑をほじくって探して
いるのは、ミミズだそう・・・。
なので、タヌキが出没する畑は、土が肥えてる!ということになりますねっ。
実験として、他の動物が出没する畑に、タヌキの好きな肉食系の餌を出して
おくと、タヌキがくるおかげで、他の野生動物の被害が減ったとか。
へーーーーーーーーーえ、ですよね。
庭をひととおり、くんくんしてから、お隣へ姿を消したタヌキでしたが、
小鳥用にだしておいた、リンゴやミカンには、興味がないようでした。
もしハクビシンなら、果物が大好きだと聞いてるから、毎日来ちゃうかも。
なるべく、地面ではなく、木の枝などにくっつけて出すことにします。
今日の果物に来たお客様は、メジロ と ヒヨドリ でした。
2012.12.28