2015.04.22
ジャガイモの芽が出ていた。



(左)まだ、まばらだけど、ジャガイモの芽が出ていた。
去年はほとんどイノシシに荒らされて駄目だったけど、今年は大丈夫。
同じ菜園の方が、この菜園にイノシシは出ないと言っていたので。
耕したときにはわからなかったけど、土の表面にいっぱい、草の芽も
出ているようだ。 (@_@)
これからの時期は、草との戦いかあ・・・。
(中)(右)さやえんどうとスナップエンドウが元気に育ってきている。
どっちがサヤだったかしら。 この状態ではわからん(@_@) (>_<)
花が咲き、実が成ればわかるから、いいや!
インゲンの芽はまだ出ていない。 緑の芽がでてるので、おや?とよく見ると
草の芽が一斉に芽を出したんですね。 ここ一週間の間に、何度か雨が降ったし。
菜園で作業をしている人を見ると、(美味しそうな)ハコベをむしっている方が
居ました。 草も新緑、つやつやしていて、美味しそうに見える。
まさか、食べないよね? 山菜食いの我が家では食うかも(@_@)
あちらこちらに、黄色の菜の花や、薄紫色のやはり菜花と思われる花が咲いてた。
ハナダイコンかなあ? ツマキチョウ、飛んでないかなあ?
私は失敗したけど、春キャベツを育てている方もいて、いいなあぁぁ。。。
頭の上で、ピりりり・・・と鳴く声が! 見上げても見えなかったけど、あれは
サンショウクイかしら? 渡ってきたのかなあ?
ヒヨドリの声もいっぱいしていて、群れで飛ぶ風景も、春だあぁぁ。。。
