2016.05.04
順調なものと不調なものと



(左)ほうれん草、順調に伸びている。 よしよし。。。
(中)インゲン、まばらに芽が出て、これからもっと出ると思ってたけど
違うみたい。 土にまみれて駄目そうなものを取り去ると、ありゃあ、
少ない。
(右)じゃがいも3種ともこんな感じで順調。去年の堀残しのイモからも
あちこち芽が出てる。 かぼちゃの予定の空きスペースにも4~5個の
芽が。 そのままにしといてみる。


(左)か細~い、ニンジンの芽が出てる。 育つのじゃなあ…?
春蒔きは初めてなので、どうなることやら。 細くてもいいから育ってね。
(右)庭の、ツタンカーメン。 濃い紫色のサヤがついてきてる。
実をぱんぱんになるまで育てて、豆ごはんにする予定だけど、そんなに
豆がとれるのかしらん…?
ご飯を炊いて、保温にしておくと、ピンクのごはんになるんだそうな。。。
今朝は、しとしと雨降りで、午後になって晴れたので、菜園に行った。
かぼちゃ用と里芋用の畝を、もういちど耕して、肥料を混ぜ込んできた。
数日所用で菜園に行けないので、連休明けに、里芋を植える予定。
カボチャは現在、大きな双葉の真ん中から、本葉が出始めているので
もう少し植えるのは先になるかな。
他に、
トマト苗と、時期をずらして植えるキャベツ苗が、ベランダで控えてる。
バジルやマリーゴールドも、効き目はわかんないけど、一応虫よけに
そばに植える予定。
