2018.07.27
菜園そばの水路に水が入った。


(左)(右) 菜園のそばの稲が、青々とそよそよと揺れていた。
毎年田んぼになるわけじゃないのは、田んぼの主の都合か?
去年は枝豆畑だったところが、今年は稲が植えられ、緑がとても
きれ~~~い!
出穂は8/2頃とニュースで聞いてたけど、この田んぼの稲はもう、
穂を出してる。



(左)水路
田んぼに稲を植える時だけ、この水路に水が入るらしい。
去年は枝豆だったので、水が入らず、水路なのだということも
知らなかった。 ここで水を汲んでいいと教えてもらった。
近くでgood! ここが干上がっている時は、菜園わきの小川から
運ぶか、家から4リットルのペットボトル数本もって出かけてる。
(中)ナガコガネグモ(と、調べてわかった)
水路の草むらに、早速巣をつくったらしい。 見るだけなら
なんとか大丈夫(@_@)
(右)シオヤアブ
お隣の畑に居た。 3cmほど。 お尻の白がおしゃれでしょ!


(左)(右)電線にツバメたち。 ずら~り11羽。
ちょっと遠いのでツバメとわかる程度にしか撮れず。
スポンサーサイト
