2019.06.16
菜園はモンシロチョウの楽園
菜園はモンシロチョウがいっぱい。
あっちでもこっちでも、ひらひらひらひら~~~。
キャベツ類を植えてる方が多いから、エサに困らないんだね、
春から秋まで、何度も卵を産むらしい。
(左)そばの花にきていたモンシロチョウ。(他人様の畑)
(右)ルリシジミ (翅の表側が青い蝶)
モンシロチョウの次に多くいる蝶。

水場ちかくで、コウゾが実をつけていた。
花の時期を見逃したかも。 赤い実になるはず。
昨日今日と雨降りで、水やりはお休み。 ほっとする。
小雨の中、土が柔らかくなってるので、お隣との境い目の草を
むしったり、土から出てるジャガイモに土をかぶせたり、カボチャの
向きをこっちこっちと誘因したり、そんな作業をしてきた。
雨もふったりやんだり。
雨の日の菜園は人が少なくて、よそ様の菜園を見て歩くのが
けっこう楽しい。
追記(6/17)
菜園ではないけど、ルリシジミの集結をみた。
足元から10頭(匹?)以上飛ばれてしまい、しばらく動かずに待ったら
また集まってきた。

あっちでもこっちでも、ひらひらひらひら~~~。
キャベツ類を植えてる方が多いから、エサに困らないんだね、
春から秋まで、何度も卵を産むらしい。


(左)そばの花にきていたモンシロチョウ。(他人様の畑)
(右)ルリシジミ (翅の表側が青い蝶)
モンシロチョウの次に多くいる蝶。

水場ちかくで、コウゾが実をつけていた。
花の時期を見逃したかも。 赤い実になるはず。
昨日今日と雨降りで、水やりはお休み。 ほっとする。
小雨の中、土が柔らかくなってるので、お隣との境い目の草を
むしったり、土から出てるジャガイモに土をかぶせたり、カボチャの
向きをこっちこっちと誘因したり、そんな作業をしてきた。
雨もふったりやんだり。
雨の日の菜園は人が少なくて、よそ様の菜園を見て歩くのが
けっこう楽しい。
追記(6/17)
菜園ではないけど、ルリシジミの集結をみた。
足元から10頭(匹?)以上飛ばれてしまい、しばらく動かずに待ったら
また集まってきた。


No title
こんばんは。
ルリシジミの集団。。。
給水しているのですか?
可愛いですね!!
いいところに出会われましたネ。。
ルリシジミの集団。。。
給水しているのですか?
可愛いですね!!
いいところに出会われましたネ。。
No title
アグリ乙女 さま
ルリシジミ 飛んでる時は青い蝶なんだけど、止まる時は翅を閉じてしまうので、足元にいるのに気づかずに飛ばしてしまいました。
石ころゴロゴロの所だったので、水は無いところなのだけど、給水なのかなあ? ミネラル補給とか?
ルリシジミ 飛んでる時は青い蝶なんだけど、止まる時は翅を閉じてしまうので、足元にいるのに気づかずに飛ばしてしまいました。
石ころゴロゴロの所だったので、水は無いところなのだけど、給水なのかなあ? ミネラル補給とか?