2020.12.28
今年は、丹波黒豆!
2020年ももう今日入れて4日しかない。
気持ちだけせわしい感じだけど、新年も今年の続き、だと思って
いつも通りのことを、もくもくと。
今年は、アグリ乙女さんにいただいた、丹波黒豆を煮ました。
短時間で、ふっくら煮えましたぁ。\(^o^)/
さすが採れたて、ですねっ! ちょっとよそ見をしてて、あと数分で
焦がすところでした、危ない危ない(@_@)
ビンに詰めて、入りきらないのを小皿にとって、夕食にだしたら
あれ、お正月もう来たの? とぼけた家人の反応…。

去年は十勝黒豆、今年は熊本の丹波黒豆。
やさしい味になりました。 ありがとうございます。
先週の雪は、11日間ほど庭にあって、寒々した風景でしたが
ここ数日は消えて、気温もいくぶん和らいでいます。
重い雪に押されるように、菊の花とか、庭木も重そうに斜めに
なって、元に戻らぬまま。
明後日から又、大寒波がくるとか。寒~い年末年始になりそう。
コロナ渦で娘たちからも帰省の知らせは無く、家人と二人、
幾分美味しいものでも食卓にのせて過ごします。
気持ちだけせわしい感じだけど、新年も今年の続き、だと思って
いつも通りのことを、もくもくと。
今年は、アグリ乙女さんにいただいた、丹波黒豆を煮ました。
短時間で、ふっくら煮えましたぁ。\(^o^)/
さすが採れたて、ですねっ! ちょっとよそ見をしてて、あと数分で
焦がすところでした、危ない危ない(@_@)
ビンに詰めて、入りきらないのを小皿にとって、夕食にだしたら
あれ、お正月もう来たの? とぼけた家人の反応…。



去年は十勝黒豆、今年は熊本の丹波黒豆。
やさしい味になりました。 ありがとうございます。
先週の雪は、11日間ほど庭にあって、寒々した風景でしたが
ここ数日は消えて、気温もいくぶん和らいでいます。
重い雪に押されるように、菊の花とか、庭木も重そうに斜めに
なって、元に戻らぬまま。
明後日から又、大寒波がくるとか。寒~い年末年始になりそう。
コロナ渦で娘たちからも帰省の知らせは無く、家人と二人、
幾分美味しいものでも食卓にのせて過ごします。

No title
こんばんは〜。
綺麗に炊けていますね。
流石hakoron さん。
私の黒豆はシワが出来ました。
暮れに、数年に一度の寒波が来るとか!?
何事もないと良いですが。。。
ご注意下さいね〜。
綺麗に炊けていますね。
流石hakoron さん。
私の黒豆はシワが出来ました。
暮れに、数年に一度の寒波が来るとか!?
何事もないと良いですが。。。
ご注意下さいね〜。
No title
今晩は
コロナ渦で、我が家も、静かなお正月になりそうです
コロナ渦で、我が家も、静かなお正月になりそうです
No title
agriotome さま
おかげさまで、ふっくら美味しい黒豆ができました。
ありがとうございます。<(_ _)>
明後日からの雪雲の様子をみてると、山形との境の奥羽山脈のあたりで仙台付近はそれほどでない?かもしれない…、希望熱望。。。
でも、気温はかなり下がるみたい、ぶるぶるのお正月になりそうです。
2020年はアグリ乙女さんとブログ友になって、とっても楽しいブログライフでした。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで、ふっくら美味しい黒豆ができました。
ありがとうございます。<(_ _)>
明後日からの雪雲の様子をみてると、山形との境の奥羽山脈のあたりで仙台付近はそれほどでない?かもしれない…、希望熱望。。。
でも、気温はかなり下がるみたい、ぶるぶるのお正月になりそうです。
2020年はアグリ乙女さんとブログ友になって、とっても楽しいブログライフでした。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
No title
チャンコナベ さま
そうですか、帰省される方もなく、静かに、ですね…、お互いに。
我が家もです。以前は互いの実家へ、行くか行かないか、なんて
帰省と言えば我々が動くことでしたが、いつのまにか、娘や孫を待つスタイルになっています。
寂しいですよね。ラインで顔見ておしゃべりでもするかなあぁ。
良い年をお迎えくださいね。
そうですか、帰省される方もなく、静かに、ですね…、お互いに。
我が家もです。以前は互いの実家へ、行くか行かないか、なんて
帰省と言えば我々が動くことでしたが、いつのまにか、娘や孫を待つスタイルになっています。
寂しいですよね。ラインで顔見ておしゃべりでもするかなあぁ。
良い年をお迎えくださいね。
No title
こんばんは。
美味しそうな黒豆ですね。
私は既製品を買いました。
丹波の黒豆って丹波地方でできたものかと思っていました。
そうではないのですね。
知りませんでした。
コロナが感染拡大しているので、買い物も人混みを避けています。
大雪になると孫たちもこれませんので
静かなお正月になりそうです。
今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
美味しそうな黒豆ですね。
私は既製品を買いました。
丹波の黒豆って丹波地方でできたものかと思っていました。
そうではないのですね。
知りませんでした。
コロナが感染拡大しているので、買い物も人混みを避けています。
大雪になると孫たちもこれませんので
静かなお正月になりそうです。
今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
No title
ノンビリサン さま
丹波黒豆は熊本のアグリ乙女さんの、自家製の豆をいただいたのを煮ました。丹波でしか栽培してはいけない?とかあるのかしら?
わからないですが、少し残してあるので、来年栽培してみようかと思っています。
枝豆も まともに育てたことが無いのに、無謀ですよね…。
一昨年だったか、スーパーで買った黒豆があまりにも甘くて、やはり自分で煮ようと思いなおして、去年から又自分で煮ています。
紅くるり、生でも幾分甘みがあって、美味しいですね。
とりあえず、甘酢と塩麹につけて、味比べをしてみようと思います。
楽しみです。
ノンビリサンの所で栽培されているものが、色々とても参考になります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年を。
丹波黒豆は熊本のアグリ乙女さんの、自家製の豆をいただいたのを煮ました。丹波でしか栽培してはいけない?とかあるのかしら?
わからないですが、少し残してあるので、来年栽培してみようかと思っています。
枝豆も まともに育てたことが無いのに、無謀ですよね…。
一昨年だったか、スーパーで買った黒豆があまりにも甘くて、やはり自分で煮ようと思いなおして、去年から又自分で煮ています。
紅くるり、生でも幾分甘みがあって、美味しいですね。
とりあえず、甘酢と塩麹につけて、味比べをしてみようと思います。
楽しみです。
ノンビリサンの所で栽培されているものが、色々とても参考になります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年を。
No title
hakoron さま
寒い年の瀬になりました!
1年間、楽しいblogありがとうございました。
ネットを介しているのに、凄ーく身近に感じています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。。
寒い年の瀬になりました!
1年間、楽しいblogありがとうございました。
ネットを介しているのに、凄ーく身近に感じています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。。